Bibliographic Information

境界線上の文学 : 名古屋大学英文学会第50回大会記念論集

大石和欣, 滝川睦, 中田晶子編著

彩流社, 2013.3

Other Title

Literature on the borders : the fiftieth meeting anniversary publication of the Society of English Literature and Linguistics, Nagoya University

Title Transcription

キョウカイセンジョウ ノ ブンガク : ナゴヤ ダイガク エイブン ガッカイ ダイ50カイ タイカイ キネン ロンシュウ

Available at  / 64 libraries

Note

引用文献あり

Contents of Works

  • エピグラフという境界 : T.S.エリオットの場合 / 山口均著
  • バーナムの森が動く : 『マクベス』における祝祭と境界侵犯 / 滝川睦著
  • ディケンズと衛生改革 : 『ドンビー父子』と『我らが共通の友』における汚染と浄化の境界 / 野々村咲子著
  • ベデカー言説は超えられるのか : 「エンペドクレス館」に見るE. M.フォースターの反ツーリズム / 平林美都子著
  • 詩的空間の拡大と変容 : ワーズワスにおける精神の動態と功利の記号論 / 小口一郎著
  • 説明責任の耐えられない重さ : フランシス・バーニーの『セシーリア』における公/私の境界 / 大石和欣著
  • 人間と動物の境界線上 : ウルストンクラフトの女子教育と感受性 / 川津雅江著
  • 奴隷制廃止論者ハリエット・マーティノーの『時の人』とジェンダーの境界 / 松本三枝子著
  • 踊る偶像 : オスカー・ワイルドの『サロメ』におけるクイアな欲望 / 角田信恵著
  • 消えるディストピア、復元される生 : ナボコフの越境 / 中田晶子著
  • アメリカからアメリカへ : 『ブレイク』と越境革命 / 進藤鈴子著
  • メルヴィルの「独身者の楽園と乙女の地獄」に見られる楽園と地獄の境界線 / 林姿穂著
  • アメリカン・ルネサンスと感傷小説の境界線 : 『ピエール、その曖昧さ』 / 斎木郁乃著

Description and Table of Contents

Description

中心が不在化し、異種混淆性が増殖する現代。境界線は不安定に揺れ、不可視に流転する。変容し続ける英米文学の境界線の文化的・歴史的意義を照射する。越境でもなく、領域横断でもない。錯綜する境界線上に踏み入り、英米文学の位相をうがつ。

Table of Contents

  • 第1部 移動する境界線(エピグラフという境界—T.S.エリオットの場合;バーナムの森が動く『マクベス』における祝祭と境界侵犯;ディケンズと衛生改革—『ドンビー父子』と『我らが共通の友』における汚染と浄化の境界 ほか)
  • 第2部 揺蕩う境界線(説明責任の耐えられない重さ—フランシス・バーニーの『セシーリア』における公/私の境界;人間と動物の境界線上—ウルストンクラフトの女子教育と感受性;奴隷制廃止論者ハリエット・マーティノーの『時の人』とジェンダーの境界 ほか)
  • 第3部 消えゆく境界線(消えるディストピア、復元される生—ナボコフの越境;アメリカからアメリカへ—『ブレイク』と越境革命;メルヴィルの「独身者の楽園と乙女の地獄」に見られる楽園と地獄の境界線 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top