西淀川公害の40年 : 維持可能な環境都市をめざして
Author(s)
Bibliographic Information
西淀川公害の40年 : 維持可能な環境都市をめざして
ミネルヴァ書房, 2013.3
- Other Title
-
西淀川公害の40年 : 維持可能な環境都市をめざして
Environmental pollution in Nishiyodogawa
- Title Transcription
-
ニシヨドガワ コウガイ ノ 40ネン : イジ カノウ ナ カンキョウ トシ オ メザシテ
Available at / 112 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 宮本憲一, 森脇君雄, 小田康徳
欧文タイトルはジャケットによる
西淀川公害関連年表: p241-254
Description and Table of Contents
Description
2012年、「西淀川公害患者と家族の会」が結成40周年を迎えた。本書は西淀川公害を軸に、戦後大阪の公害・環境問題と住民運動の歴史的展開をたどり、取り組みの先駆的意義や教訓を明らかにすることをめざす。公害裁判の延長線上に、多くの関係者との協働やパートナーシップを模索していった患者会。その経験から、新しい時代の「環境再生のまちづくり」のあり方を探る。
Table of Contents
- 第1部 公害問題と地域社会—「環境再生のまちづくり」への胎動(公害反対運動から「環境再生のまちづくり」へ—大阪・西淀川からうまれた現代都市政策の理念;地域医療からとらえる西淀川公害—「医療の社会化」運動から公害問題へ;西淀川の公害教育—都市型複合大気汚染と公害認識;臨海部開発と地域社会—フェニックス事業をめぐって;大気汚染公害反対運動と消費者運動の合流—「環境再生のまちづくり」を支える運動ネットワークの形成)
- 第2部 西淀川公害を語る(公害認定患者が語るぜん息の苦しみ;西淀川公害訴訟に関する弁護士の活動;被告企業からみた西淀川公害訴訟;西淀川公害に関する大阪市の取り組み—西淀川区公害特別機動隊について)
by "BOOK database"