子どもの生活世界と子ども理解
著者
書誌事項
子どもの生活世界と子ども理解
(講座教育実践と教育学の再生 / 教育科学研究会編, 1)
かもがわ出版, 2013.4
- タイトル読み
-
コドモ ノ セイカツ セカイ ト コドモ リカイ
大学図書館所蔵 全237件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
編集委員「山崎隆夫」の「崎」は「山竒」の置き換え
内容説明・目次
目次
- 第1章 今日の子どもの生活世界とその理解(3・11後を生きる子どもたち—「あの日から」を誰にどう語るか;貧困と孤立のなかで生きる子どもたちの育ちと暮らし—高校保健室で出会い寄り添う ほか)
- 第2章 子どもと歩む親・援助者のまなざし(不登校支援における親の子ども理解の重要性—親の子ども理解の深化過程に着目して;わが子の“嵐”と向き合う—「非行」と支え合う親たちの子ども理解 ほか)
- 第3章 教師たちの子ども理解の模索(つらいこともいっぱいある今を、慈しんで子らと生きる—小学生の子どもたち・母親たちとの日々から;生きもがく思春期の子どもにいかに向き合うか—全校教職員による子ども理解のカンファレンス ほか)
- 第4章 子ども理解の焦点(なぜ、今、自己の育ちに目を向けるのか—「自己の育ち」と子ども理解;「ひきこもり」経験と若者理解—ある青少年自立支援センターにおける若者の声と共同生活の意味を探る ほか)
「BOOKデータベース」 より