教如 : 東本願寺への道

書誌事項

教如 : 東本願寺への道

大桑斉著

法藏館, 2013.3

タイトル読み

キョウニョ : ヒガシホンガンジ エノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p193-203

内容説明・目次

内容説明

反逆者となってまで、守りたかったものとは—。信長、秀吉、家康。天下人を相手取った教如が、十字名号にこめた本願寺再興理念に迫る。

目次

  • 序 教如の地平—課題と展望
  • 伝記編 教如という生き方(略年譜—教如の生涯;教如論のむずかしさと意味;青年教如の像;大坂拘様は父子密計か;天正八年閏三月 ほか)
  • 理念編 東本願寺を生み出したもの(理念なき本願寺別立論;教如派弾圧—本願寺別立への前提;本願寺は慈悲の家—残された言葉に見える理念;和讃が書き添えられた十字名号—理念の具現化;聖教文言掛幅—理念の論拠 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12152481
  • ISBN
    • 9784831862242
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ