風土記研究の最前線 : 風土記編纂発令1300年

書誌事項

風土記研究の最前線 : 風土記編纂発令1300年

橋本雅之著

新人物往来社, 2013.3

タイトル別名

『風土記』研究の最前線

タイトル読み

フドキ ケンキュウ ノ サイゼンセン : フドキ ヘンサン ハツレイ 1300ネン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この本のねらいは、古風土記に残された古老伝承や地名起源説話を取り上げて、人と神とが背中合わせで生きていた時代に育まれた人間生活に触れてみることにある。そこには「記紀」とは異なった神話的世界観が確かにあるように思うからである—。第一人者が明らかにする、『風土記』研究の過去・現在・未来。『古事記』『日本書紀』とは異なる、神々の姿、人々の生活が見えてくる。

目次

  • 第1章 地名起源説話にみる古代人の考え
  • 第2章 各国風土記の世界
  • 第3章 風土記と「記紀」・万葉集
  • 第4章 風土記成立論の考察
  • 第5章 風土記の理念と本質
  • 第6章 戦後の風土記研究—そのあゆみと展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12163422
  • ISBN
    • 9784404043177
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ