明治維新・大正ロマン文明開化の京都年表帖 : 嵐の中、復興京都の行政・産業・教育は : ダイナミックな近代京都が時系列でわかる!

著者

    • ユニプラン編集部 ユニプラン ヘンシュウブ

書誌事項

明治維新・大正ロマン文明開化の京都年表帖 : 嵐の中、復興京都の行政・産業・教育は : ダイナミックな近代京都が時系列でわかる!

ユニプラン編集部編集

(京都観光基本データ帖 / ユニプラン編集部 [ほか] 編集, 8)

ユニプラン, 2013.4

タイトル別名

明治維新大正ロマン文明開化の京都年表帖 : 嵐の中復興京都の行政産業教育は : ダイナミックな近代京都が時系列でわかる

タイトル読み

メイジ イシン・タイショウ ロマン ブンメイ カイカ ノ キョウト ネンピョウチョウ : アラシ ノ ナカ、フッコウ キョウト ノ ギョウセイ・サンギョウ・キョウイク ワ : ダイナミックナ キンダイ キョウト ガ ジケイレツ デ ワカル!

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: ユニプラン編集部

主な参考文献: p318

内容説明・目次

内容説明

知らなかった明治・大正の京都がいっぱい!ペリー来航による幕末の騒動(攘夷・勤王・佐幕騒動)をプロローグとして、主要な取り扱いは戊辰戦争の緒戦「鳥羽・伏見の戦い」からはじまる。京都御政府の初動施策と東京明治新政府の統治と文明開化の諸施策、京都府・市の町施策や学校の成り立ちなど。さらには新島襄・八重、山本覚馬の生涯や近代建築物を加えた年表で、初めての人物写真や当時の珍しい古写真も豊富に掲載しています。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ