震災復興と日本の未来
Author(s)
Bibliographic Information
震災復興と日本の未来
(Phronesis : 三菱総研の総合未来読本 / 三菱総合研究所編, 09)
丸善プラネット , 丸善出版 (発売), 2013.3
- Other Title
-
震災復興と日本の未来
- Title Transcription
-
シンサイ フッコウ ト ニホン ノ ミライ
Available at / 29 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
タイトルは奥付による
Description and Table of Contents
Description
2013年3月11日、東日本大震災から2年を迎える。いまなお、被災地には震災の爪痕が大きく残る。被災者の生活も元の状態からは程遠い。しかし、そのようななかにも復興の兆しは確実にある。私たちはそれを「息吹」と呼ぶが、被災地の至るところで、新たな取り組みが芽吹きはじめている。震災前、東北は人口減少や高齢化の課題を抱える地域も多かった。しかしこの息吹が成長し、やがては大きな実を結んだ時、課題をも乗り越える「新生・東北」が誕生するに違いない。そして東北が日本の地域活性化のモデルになる。
Table of Contents
- 1 INDUSTRY:産業の息吹—地域資源を生かして新産業を創造
- 2 COMMUNITY:まちづくりの息吹—地域内外の人のつながりで新たなコミュニティを
- 3 BIG PICTURE:未来像—東北を地域づくりのトップランナーに
- 4 DISASTER MEASURES:災害対策—「想定外」を想定し日本の防災力を進化させる
- 5 TALK:対談—再生可能エネルギーを地域活性化の切り札に
- 6 CASE STUDY:海外事例—スウェーデンの森林都市に見る地域活性化のヒント
- 7 NET RESEARCH:生活者アンケート—地域差が見られる震災後の生活者意識
- 8 PROJECT MRI1:三菱総研プロジェクト1—カタールの思いと被災地の復興をつなぐ
- 9 PROJECT MRI2:三菱総研プロジェクト2—安心して住めるまちを取り戻す除染計画の策定支援
by "BOOK database"