書誌事項

彼岸からの言葉

宮沢章夫著

(新潮文庫, 9673, み-24-6)

新潮社, 2013.4

タイトル読み

ヒガン カラノ コトバ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

彼岸—それは人間の隠された暗部。精神科の待合室で「俺は何ともないけど、家族が行け行けってうるさいんだよ」と繰り返す老人。最大級の飴を「でかいでしょ」と誇らしげに口に含み、「アグァアガガ」と苦しんで訴える人。断るときは「やめてちょ」、驚くと「びっくりしたな、もう」、お礼は「ありがたや、ありがたや」と来る言葉のダダ漏れ男。元祖脱力エッセイスト、伝説の最高傑作。

目次

  • 第1章 彼岸へ(「彼岸へ」ノート;雪の日に、爪を切りたがる人がいる;彼岸のゾーン ほか)
  • 第2章 いましがた壷をこわしたもの(「いましがた壷をこわしたもの」ノート;垂れて私たちは彼岸へと行く;言葉は水滴のように零れた ほか)
  • 第3章 私はただ見ている(「私はただ見ている」ノート;石を投げる;子供たちの視線 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12171941
  • ISBN
    • 9784101463261
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ