不幸は人生の財産
著者
書誌事項
不幸は人生の財産
小学館, 2013.2
- タイトル読み
-
フコウ ワ ジンセイ ノ ザイサン
大学図書館所蔵 件 / 全12件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
人間は死ぬ日まで、使える部分を使って、自分で自分を生かすのが当然だ。耳は遠くなっても料理はでき、視力をなくしても洗濯はできる。老人教育でもっとも必要なことは、常に楽しい老人になれ、ということだ—。明るい老人になる方法。慧眼と達観の四十七篇。
目次
- 第1章 人生は運が半分、努力が半分(マニュアルなし;人間の性格の出る瞬間 ほか)
- 第2章 不勉強で非常識な人々(不適材不適所;他者への奉仕が育む「ほんとうの自由」 ほか)
- 第3章 人生の義務教育(老人の義務教育;電気が停まると ほか)
- 第4章 外国から眺める日本の景色(まだ希望がある;どこの国も内部はガタガタ ほか)
「BOOKデータベース」 より