20世紀のシンフォニー

書誌事項

20世紀のシンフォニー

大崎滋生著

平凡社, 2013.4

タイトル別名

Symphonies in the 20th century

文化としてのシンフォニー

タイトル読み

20セイキ ノ シンフォニー

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

『文化としてのシンフォニー』1, 2 (平凡社, 2005, 2008年刊) の続編

作曲家名・作品名索引: p685-726

内容説明・目次

内容説明

20世紀に創作された世界の3000曲ほどのシンフォニーを調べ聴き尽くし、無限の資料から終わりのない歴史を描く。世界で初めて描かれたシンフォニー文化の全体史。

目次

  • 序章 何をどう叙述するべきなのか
  • 第1章 第一次大戦前後まで—一八七〇年前後生まれの世代
  • 第2章 第一次大戦前後から第二次大戦終了直後まで—一九世紀末生まれの世代
  • 第3章 両大戦間から戦後にかけて—一九〇一‐一九二〇年生まれの世代
  • 第4章 二〇世紀後半—一九二一年以降生まれの世代

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ