書誌事項

改正労働契約法の詳解 : Q&Aでみる有期労働契約の実務

第一東京弁護士会労働法制委員会編

労働調査会, 2013.2

タイトル読み

カイセイ ロウドウ ケイヤクホウ ノ ショウカイ : Q&A デ ミル ユウキ ロウドウ ケイヤク ノ ジツム

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 日本型安定雇用を壊す雇用強制立法 : 改正労働契約法とわが国の雇用システム上の問題点 / 安西愈執筆
  • 有期労働契約に対する規制の概要 / 藤田進太郎執筆
  • 有期労働契約から無期労働契約への転換に係る法改正 : 無期労働契約への転換に関する実務上の問題点・留意点 / 石井拓士執筆
  • 「雇止め法理」の法定化に対する実務上の対応 : 有期労働契約のあるべき活用方法 / 瓦林道広執筆
  • 期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止 : 内容と実務上の対応 / 丹羽翔一執筆
  • 全体討議 : 改正労契法の無期転換申込制度をめぐる諸問題について / ゼンタイ トウギ : カイセイ ロウキホウ ノ ムキ テンカン モウシコミ セイド オ メグル ショモンダイ ニ ツイテ
  • 高年齢者雇用安定法、派遣法、及び有期労働契約法制の改正をもとに今後の高齢者活用を考える / 木下潮音執筆
  • 時代の変化に伴う有期雇用終了を巡る裁判例の変遷 : 15年間の裁判例を分析して / 倉重公太朗, 内田靖人, 近衛大執筆

内容説明・目次

内容説明

激動する有期労働契約法制、実務対応の全て。無期転換権行使への対応は。

目次

  • 第1編 総論(日本型安定雇用を壊す雇用強制立法—改正労働契約法とわが国の雇用システム上の問題点;有期労働契約に対する規制の概要)
  • 第2編 各論(Q&A)(有期労働契約から無期労働契約への転換に係る法改正—無期労働契約への転換に関する実務上の問題点・留意点;「雇止め法理」の法定化に対する実務上の対応—有期労働契約のあるべき活用羊方;期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止—内容と実務上の対応)
  • 第3編 全体討議と個別論稿(全体討議—改正労契法の無期転換申込制度をめぐる諸問題について;高年齢者雇用安定法、派遣法、及び有期労働契約法制の改正をもとに今後の高齢者活用を考える;時代の変化に伴う有期雇用終了を巡る裁判例の変遷—15年間の裁判例を分析して)
  • 巻末資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12266378
  • ISBN
    • 9784863192980
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 371p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ