くらしを楽しむ七十二候

書誌事項

くらしを楽しむ七十二候

広田千悦子著

アース・スターエンターテイメント , 泰文堂 (発売), 2013.4

タイトル読み

クラシ オ タノシム シチジュウニコウ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末にあり

内容説明・目次

内容説明

日本のくらしの、楽しみかた、感じかた、過ごしかた、七十二通り。五日ごとに移り変わる季節の「行事」と「旬」を楽しむ“くらしの歳時記”。

目次

  • 4月4〜8日(清明・初候)玄鳥至る
  • 4月9〜13日(清明・次候)鴻雁北る
  • 4月14〜19日(清明・末候)虹始めて見る
  • 4月20〜24日(穀雨・初候)葭始めて生ず
  • 4月25〜29日(穀雨・次候)霜止んで苗出ずる
  • 4月30日〜5月4日(穀雨・末候)牡丹華さく
  • 5月5〜9日(立夏・初候)蛙始めて鳴く
  • 5月10〜14日(立夏・次候)蚯蚓出ずる
  • 5月15〜20日(立夏・末候)竹笋生ず
  • 5月21〜25日(小満・初候)蚕起きて桑を食む〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12309288
  • ISBN
    • 9784803004533
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ