ソーシャルワーク演習のための88事例 : 実践につなぐ理論と技法を学ぶ

書誌事項

ソーシャルワーク演習のための88事例 : 実践につなぐ理論と技法を学ぶ

田中英樹, 中野伸彦編集

中央法規出版, 2013.4

タイトル読み

ソーシャル ワーク エンシュウ ノ タメ ノ 88 ジレイ : ジッセン ニ ツナグ リロン ト ギホウ オ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ソーシャルワーカーに欠かせない理論・技法・価値・倫理などを、演習形式で学びながら体得することができます。現場で使用できるツールも収載。養成校の演習授業から現任者の研修まで、幅広く活用できるテキストです。

目次

  • 1 基礎編—学習問題を通して、基本的な知識・対応を学ぶ(一時保護から自宅に戻った被虐待児への支援;暴力行為を繰り返す中学生に対する支援 ほか)
  • 2 技法編—演習課題を明らかにし、活用する技法への学びを深める(友人関係に悩む不登校の生徒へ支援—ケアマネジメントを活用する;自ら相談援助を求めない精神障害者に対する早期介入・早期支援—アウトリーチを活用する ほか)
  • 3 応用編—ワークシート等を利用して、援助技法や社会資源に関する応用力を養う(高齢者の社会貢献による生きがいづくりへの支援;息子から経済的虐待を受けていると思われる認知症高齢者への支援 ほか)
  • 4 展開編—援助技法を活用して、総合的・包括的な実践力や展開力を養う(「私が主人公」の物語を磨く支援;心理教育を活用した精神障害者の家族への支援 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ