現場で使える介護計画書便利帖「書き方・作り方」

書誌事項

現場で使える介護計画書便利帖「書き方・作り方」

吉田輝美, 田中元著

翔泳社, 2013.1

タイトル別名

介護計画書便利帖「書き方・作り方」 : 現場で使える

現場で使える介護計画書便利帖書き方作り方

介護計画書便利帖書き方作り方 : 現場で使える

タイトル読み

ゲンバ デ ツカエル カイゴ ケイカクショ ベンリチョウ 「カキカタ・ツクリカタ」

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いまどきの「介護計画」とはどういった考え方で作るものなのか?利用者の生活がプラスのスパイラルに変わっていくための介護計画書の作り方、書き方をお伝えする本です。

目次

  • 1 介護計画とは何か?なぜ必要なのか?
  • 2 介護計画を作成する前に1 利用者の「生活」理解から
  • 3 介護計画を作成する前に2 ベースとなるケアマネジメントの理解
  • 4 介護計画を作成しよう ケアプランを動かす「力学」を知る
  • 5 介護計画を使いこなそう 利用者と一緒に進めるポイント
  • 6 介護計画作成のための実践文章講座

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12411069
  • ISBN
    • 9784798129242
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ