五感のデザインワークブック : 「感じる」をカタチにする

書誌事項

五感のデザインワークブック : 「感じる」をカタチにする

横山稔著

彰国社, 2013.4

タイトル別名

Five senses of design

五感のデザインワークブック : 感じるをカタチにする

タイトル読み

ゴカン ノ デザイン ワークブック : カンジル オ カタチ ニ スル

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

楽しくてカンタン、五感を刺激する12の演習があなたのデザイン感覚を呼び覚ます。

目次

  • 1 過去の空間体験を思い出してみよう。—五感の空間履歴書
  • 2 身体を使って物を測ろう。—五感メジャー
  • 3 空間とのファーストコンタクトを意識してみよう。—身体・空間関係性スケッチ
  • 4 指先の記憶を呼び覚ましてみよう。—触覚(砂絵)スケッチ
  • 5 耳で空間のイメージを描いてみよう。—聴想空間
  • 6 音楽のリズムを感じるままに描いてみよう。—音想空間
  • 7 読書でデザインの想像力を磨こう。—読想空間
  • 8 香りから連想する色のイメージ空間。—香色空間
  • 9 味と空間の関係を探ってみよう。—味想空間
  • 10 相手に口で空間イメージを伝えてみよう。—口伝空間
  • 11 身体で記憶するデザインのカタチ。—アーキヨガ
  • 12 日々の気づきで感性の扉を開こう。—五感のデザイン日記

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ