コンパクト3D切削マシンで作るMyプリント基板 : パソコンで作ったデータどおりに加工してくれる

著者

    • 須原, 誠司 スハラ,セイジ

書誌事項

コンパクト3D切削マシンで作るMyプリント基板 : パソコンで作ったデータどおりに加工してくれる

須原誠司著

(電子工作hi-techシリーズ)

CQ出版, 2013.5

タイトル読み

コンパクト 3D セッサク マシン デ ツクル マイ プリント キバン : パソコン デ ツクッタ データドオリ ニ カコウ シテ クレル

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献: p231

内容説明・目次

内容説明

片面基板も両面基板もバッチリ。プラスチックの3D加工や文字入れも美しく。プリント基板ができるまでを詳解。

目次

  • 第1章 手作業では望めなかった精度を手に入れるために—プリント基板作成で利用する機材…iModelaと切削工具
  • 第2章 プリント基板のレイアウト・データを作成する手順—誰もが使っているCADツールEAGLEを自在にあやつれるようになろう
  • 第3章 使いたい部品データがないときは自分で用意する—EAGLEのLibraryに追加や修正、新規作成する手順
  • 第4章 プリント基板の切削用ソフトで切削に必要なデータを用意する—WINSTAR PCB for iModelaのインストールと使い方
  • 第5章 事前のセッティングが重要—iModelaで実際に切削加工をする
  • 第6章 指定されたデザイン・ルールに沿ってデータを作る方法—表面実装基板の作成とP板.comへの発注の準備
  • 第7章 量産にも対応できる—P板.comへプリント基板製造を依頼する

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ