日本人なら知っておきたい名前の由来、名付けのいわれ

Bibliographic Information

日本人なら知っておきたい名前の由来、名付けのいわれ

大野敏明著

(じっぴコンパクト新書, 141)

実業之日本社, 2013.2

Other Title

日本人なら知っておきたい名前の由来名付けのいわれ

Title Transcription

ニホンジン ナラ シッテ オキタイ ナマエ ノ ユライ ナズケ ノ イワレ

Available at  / 17 libraries

Note

主な参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

日本書紀に最初に登場する国常立尊の古代から、日本人の個人名の付け方には、時代ごとの決まりがあり、流行があった。「みこと」や「まろ」は消えたが「ひこ(彦)」は現在も残る。芸能界のアイドル名に限らずとも、キラキラネームと言われる流行の名付け方にも、子どもへの祈りが込められていることに違いはない。古代から現代まで「名付け」の意味と流行を考える。人名に使える漢字一覧表つき。

Table of Contents

  • 第1章 古代の日本人
  • 第2章 唐に見習え 諱の誕生
  • 第3章 太郎と一郎、次郎と二郎
  • 第4章 兵衛、衛門、助、丞、進、太夫
  • 第5章 明治の一氏一名令
  • 第6章 大正・昭和の名前
  • 第7章 平成の子供たち
  • 第8章 沖縄の名前
  • 第9章 女性の名前
  • 第10章 外国の名前

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB12462478
  • ISBN
    • 9784408109763
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    205p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top