教室で教えたい放射能と原発 : 子どもと考える授業のヒント
Author(s)
Bibliographic Information
教室で教えたい放射能と原発 : 子どもと考える授業のヒント
いかだ社, 2013.4
- Title Transcription
-
キョウシツ デ オシエタイ ホウシャノウ ト ゲンパツ : コドモ ト カンガエル ジュギョウ ノ ヒント
Available at / 28 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
子どもたちと一緒に考えよう。出来事(現象)を課題にし、その原因を探る、小学校高学年からの授業書の試み。
Table of Contents
- 福島で自分の家に帰れないのはなぜ?
- 放射線は何から出るの?
- 放射性物質はどこから?
- 被曝しないためには?
- 放射線の害とは?
- 生産物を出荷できないのは?
- 川や海の魚が食べられないのは?
- 体内被曝を防ぐには?
- 安全に生活できるようにするには?
- 原子力発電とは?
- 原子力発電はエコか?
- 原子力発電所はどにあるの?
- 原発はどうしてつくられたの?
- これからのエネルギーは?わたしたちの生活は?
- 考えられる自然エネルギー
by "BOOK database"