書誌事項

大東亜戦争の謎を解く : 第二次大戦の基礎知識・常識

別宮暖朗, 兵頭二十八著

(光人社NF文庫, [へN-767])

潮書房光人社, 2013.1

タイトル別名

大東亜戦争の謎を解く : 第二次大戦の基礎知識常識

タイトル読み

ダイトウア センソウ ノ ナゾ オ トク : ダイ2ジ タイセン ノ キソ チシキ・ジョウシキ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

平成18年5月光人社刊の文庫化

シリーズ巻号はジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

知っておきたい第二次世界大戦の真相。日本の対米戦略はなぜ失敗だったのか?また、なぜ、そのように構想したのか。現在起こっている政治的、外交的問題の解決の鍵が本書の中にある。大東亜戦争79項目を三つのレベルの難易度に分類、異なったさまざまな視点から捉え直した近代史を理解する分かりやすい戦争史。

目次

  • 第1部 大東亜戦争はどのように始まったか(日本海軍はなぜ米国を憎むようになったか;米海軍の対日戦シミュレーション;門戸開放(オープン・ドア)とは;「鉄道王」ハリマンと南満州鉄道;イギリスの揚子江流域経営と上海 ほか)
  • 第2部 大東亜戦争はどのように戦われたか(真珠湾攻撃;「イエスかノーか」の山下奉文;バターンの行進は戦争犯罪だったか;Bf109と零戦;戦費はどうやって捻出されたか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12567206
  • ISBN
    • 9784769827672
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ