Bibliographic Information

古典にみる日本人の生と死 : いのちへの旅

原道生, 金山秋男, 居駒永幸著

(明治大学人文科学研究所叢書)

笠間書院, 2013.5

Title Transcription

コテン ニ ミル ニホンジン ノ セイ ト シ : イノチ エノ タビ

Available at  / 119 libraries

Description and Table of Contents

Description

いのちへの畏れが失われつつある現在、かつて持ち得ていた生と死をめぐる、いにしえの人々の豊かな知恵と視座の回復を目指す。神話に始まる古事記から近代の漱石まで、文学・芸能・宗教の古典作品を通して、日本人の、そして我々の、死にまつわる文化を見極める。

Table of Contents

  • 生と死の古代(生と死の起源神話;敗死する皇子と歌;死者の歌の発生 ほか)
  • 「身替り」劇をめぐっての試論—逆説的な「生」の意義づけ(「贋首」の計成立の前提—「生き顔と死に顔は相好の変はるもの」;「身替りの論理」の発見;生け贄としての身替り—記紀の挿話から ほか)
  • 生死解説の諸相(色空不二;身心脱落、脱落身心—道元;空即是色の美学 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB12573934
  • ISBN
    • 9784305706935
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 449p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top