日本語・日本語教育の研究 : その今、その歴史
著者
書誌事項
日本語・日本語教育の研究 : その今、その歴史
スリーエーネットワーク, 2013.5
- タイトル別名
-
日本語日本語教育の研究 : その今その歴史
- タイトル読み
-
ニホンゴ ニホンゴ キョウイク ノ ケンキュウ : ソノ イマ ソノ レキシ
大学図書館所蔵 全96件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の編著者: 新内康子, 平高史也, 関正昭
文献: 各論末
内容説明・目次
目次
- 第1部 日本語・日本語教育・関連領域(日本語における主語と主題;読解における仮説検証能力と自己モニタリング;授業をつくる—「学びの場づくり」における教師と学習者;言語学習初期における音声言語教育の意義—日本語教育への提言;口頭表現授業におけるドラマプロジェクトの試み ほか)
- 第2部 日本語教育史・言語教育史(コメニウス著『大教授学』に見る言語教育者への指針—「新編“すべき・すべからず集”」の試み;ヴァリニャーノの第二言語教育観—「日本管区及びその統轄に属する諸事の要録」を中心に;アーネスト・サトウ、ウィリアム・アストン、ジョン・オニールらが使用した日本語学習書の一考察—『鳩翁道話』を中心に;明治後期中国人学習者に対する「問答」を使った口語指導—松本亀次郎編『日本語教科書』の分析を中心に;戦前台湾の社会教育における日本語教育—簡易国語講習施設で使われた教材の研究 ほか)
「BOOKデータベース」 より