Bibliographic Information

こころの最終講義

河合隼雄著

(新潮文庫, 9709, か-27-12)

新潮社, 2013.6

Other Title

物語と人間の科学

Title Transcription

ココロ ノ サイシュウ コウギ

Note

「物語と人間の科学」(岩波書店, 1993年刊) の改題、再編集

Description and Table of Contents

Description

心理療法家・河合隼雄はロールシャッハ・テストや箱庭療法などを通じて、人間のこころの理解について新たな方法を開拓した。また、『日本霊異記』『とりかへばや物語』『落窪物語』等の物語を読み解き、日本人のこころの在り処と人間の根源を深く問い続けた。伝説の京都大学退官記念講義「コンステレーション」を始め、貴重な講義と講演を集めた一冊。

Table of Contents

  • 第1章 コンステレーション—京都大学最終講義(言語連想テストからの出発;「元型がコンステレートしている」 ほか)
  • 第2章 物語と心理療法(「リアライゼーシヨン」;「語る」ということ ほか)
  • 第3章 物語にみる東洋と西洋(隠れキリシタン神話の変容過程;『日本霊異記』にみる宗教性)
  • 第4章 物語のなかの男性と女性—思春期の性と関連して(男と女という分類;平安時代の物語にみる男と女 ほか)
  • 第5章 アイデンティティの深化(深層心理学の仕事;アイデンティティとは ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB1259464X
  • ISBN
    • 9784101252322
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    308p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top