書誌事項

経済政策の射程と限界

神保哲生 [ほか] 著

([○激] talk on demand, vol. 10)

扶桑社, 2013.6

タイトル読み

ケイザイ セイサク ノ シャテイ ト ゲンカイ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 宮台真司, 高橋洋一, 野口悠紀雄, 北野一, 浜矩子, 小幡績, 萱野稔人

内容説明・目次

内容説明

アベノミクスでは越えられない日本社会の根深い問題とは何か。賛否両論の代表的な論客に神保・宮台が問う。

目次

  • 1 「お札を刷ればなぜうまくいくのか」金融緩和批判にゼロから答えよう
  • 2 金融緩和の真の目的は際源なき財政出動。デフレ脱却は隠れ蓑だ
  • 3 株式市場での“金利”暴騰をなぜ誰も問題にしないのか
  • 4 古臭い「浦島太郎の経済学」で成長を夢見るより、成熟を目指せ
  • 5 マクロとミクロが分断された今、政治ができることはほとんどない
  • 6 貧するほど強い国家を待望し、ないものねだりをする

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ