鉄道と電車の技術 : 最新メカニズムの基礎知識

書誌事項

鉄道と電車の技術 : 最新メカニズムの基礎知識

広岡友紀著

さくら舎, 2013.5

タイトル読み

テツドウ ト デンシャ ノ ギジュツ : サイシン メカニズム ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

鉄道のメカニズムは「機械工学」の世界から「電子工学」の世界へシフトしている。JR、私鉄の進化する鉄道・車両・機器・システム。鉄道橋梁の構造、鉄道工学用語の基礎知識。

目次

  • 鉄道とレール—運輸機関とレールの世界
  • 電車の分類—変わり種からオーソドックスなものまで
  • 電車の記号表記—JRと私鉄それぞれの呼称法
  • 電車と電気の関係—直流・交流、モーター、インバータ
  • 制動のメカニズム—ブレーキのシステム
  • 電車の色彩学—内装と外装
  • 電車の快適学—座席、騒音、室温
  • 鉄道と信号—ATO新時代の運転
  • 車両の性能—電車と速度の関係
  • 車両の哲学—京急の日野原哲学と丸山イズム
  • 進化する車両
  • 鉄道橋梁の構造
  • 鉄道工学用語の基礎知識

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12643960
  • ISBN
    • 9784906732418
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    218p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ