池子の森のエコフィロソフィ

著者

書誌事項

池子の森のエコフィロソフィ

小林仁, 川瀬博, 石川孝之著

合同出版, 2013.3

タイトル読み

イケゴ ノ モリ ノ エコ フィロソフィ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

関連年表: p16

参考・引用文献: p150-151

内容説明・目次

内容説明

大都市近郊に奇跡的に残された池子の森。この貴重な森の生態系を守るためにわたしたちにできることとは?池子の森を守るために、富野暉一郎市場のブレーンとして、生態系調査を主導し、政策理論を構築した著者たちが、当時の逗子市の画期的な環境政策を紹介しつつ、子どもたちと森の未来へ向けてエコフィロソフィ“自然と人間の関係”を問う。

目次

  • 1部 エコロジー自治運動(池子の森とは?;戦争に翻弄された池子の森;なぜ、池子の森は保たれてきたか ほか)
  • 2部 エコロジー政策をめぐって(池子の森の価値をどう評価するか;池子の森の生物的自然としての価値;池子の森の身近な自然としての価値 ほか)
  • 3部 関連資料 池子の森の地域生態計画(地域生態計画とは何か;地域生態計画の考え方;地域生態計画の検討結果)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1270220X
  • ISBN
    • 9784772611183
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ