書誌事項

宮本常一 : 山と日本人

宮本常一著 ; 田村善次郎編

八坂書房, 2013.5

タイトル読み

ミヤモト ツネイチ : ヤマ ト ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の山間に住む人々はどんな暮らしをしていたのか。そして日本人は山をどのように利用していたのか。魔の谷・入らず山・女人禁制の山、クマ・イノシシ狩、落とし穴の狩猟、マタギの生活、木地屋、山村を追われ身を寄せ合い暮らしていた人々…山と日本人の関わりを調査し、考え、見てゆく。

目次

  • 修験の峯々
  • 魔の谷・入らず
  • 消えゆく山民
  • 狩猟
  • 陥穴
  • 木地屋の漂泊
  • 山村を追われる者
  • 山と人間
  • 身を寄せ合う暮らし
  • 豊松逍遙
  • 信濃路
  • 山の神楽
  • 山村の地域文化保存について

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1270697X
  • ISBN
    • 9784896941548
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ