中学1年英語授業をリズムとテンポでカッコよくする50の方法

Bibliographic Information

中学1年英語授業をリズムとテンポでカッコよくする50の方法

瀧沢広人著

(ビギナー教師の英語授業づくり入門, 10)

明治図書出版, 2013.5

Title Transcription

チュウガク 1ネン エイゴ ジュギョウ オ リズム ト テンポ デ カッコヨク スル 50 ノ ホウホウ

Available at  / 30 libraries

Description and Table of Contents

Description

中学1年は「入門期」と言われ「接続期」とは呼ばれなかった。この接続期は小学校でやったことの上に中学校の学習内容を「重ねる」という発想だ。小学校英語を踏まえた中学1年の明るいスタートを目指して、コミュニケーションとしての体験的な導入方法に視点をあてた。

Table of Contents

  • 第1章 小学校英語ゲームをウルトラ活用カッコいい英語の教え方
  • 第2章 小中連携って何をすることなの?小学英語の使えるパーツを活用カッコいい授業をしよう—連携のポイント
  • 第3章 小学校英語との違いはここだ!覚えこませる授業—中学校英語の役割を意識した授業の工夫1
  • 第4章 小学校英語との違いはここだ!定着させる—中学校英語の役割を意識した授業の工夫2
  • 第5章 ICTを活用して、カッコよく英語を教えよう!
  • 第6章 中1英語との出会いをカッコよく演出する!

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB12724698
  • ISBN
    • 9784187360362
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    185p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top