Q&Aとことんわかるアベノミクスと日本銀行

書誌事項

Q&Aとことんわかるアベノミクスと日本銀行

米倉茂著

言視舎, 2013.5

タイトル別名

Q&Aとことんわかるアベノミクスと日本銀行

アベノミクスと日本銀行 : Q&Aとことんわかる

タイトル読み

Q&A トコトン ワカル アベノミクス ト ニホン ギンコウ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p247-250

略語一覧: p251

内容説明・目次

内容説明

大胆な金融緩和がなぜ必要なのか?デフレ経済はなぜ怖いのか?日銀の独立性は問題ないのか?アベノミクスの本質がはじめて明らかになる!「難しい」を「簡単に」する超入門書。

目次

  • 第1章 日本経済の異常さ—デフレ経済の重し
  • 第2章 アメリカの核ならぬ“株の傘”にはまる日本経済—円安を追い風とし、アメリカ株を傘にして上げ潮に乗る日本株
  • 第3章 日本銀行の役割—日銀法を読み解くと浮かび上がる玉虫色の独立性
  • 第4章 日本銀行と政府財務省による財政金融政策—メビウスの輪のねじれ
  • 第5章 金融緩和政策で一周遅れのトップランナーが、本当のトップランナーに変身できる—日本の財政金融政策のDNA
  • 第6章 デフレ脱却に向けたアベノミクスの財政金融政策
  • 最終章 中央銀行と財務省の協調が奏でる妙なるシンフォニー—21世紀の中央銀行にはIndependence(独立性)よりもInterdependence(相互協力)が内外で重要になる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12794445
  • ISBN
    • 9784905369592
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ