教材の準備と授業のすすめ方

書誌事項

教材の準備と授業のすすめ方

宮内主斗, 関口芳弘編著 ; 谷川ひろみつ絵

(クラスがまとまる理科のしごとば / 宮内主斗編著 ; 谷川ひろみつ絵, 下)

星の環会, 2013.6

タイトル読み

キョウザイ ノ ジュンビ ト ジュギョウ ノ ススメカタ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

理科の楽しさがわかる本: p100-101

参考文献: 巻末

内容説明・目次

目次

  • 教材研究を楽しむ(3年)—光の学習で、万華鏡を
  • 昆虫を育てよう(3年)—生物相手は段取り八分
  • 雨粒をつかまえる(4,5年)—天気
  • 月と星(4年)—月や星のスケッチ指導
  • 動物の体のつくりと運動(4年)—モデルをつくることで、腕のしくみがわかる
  • 花と実(5年)—花が実になるために必要なこと
  • ものの溶け方(5年)—ものが溶ける前後で、重さが変化するか調べる
  • 大地のつくりと変化(6年)—岩石標本づくりをとおして、石の特長を学ぶ
  • 消化の実験(6年)—だ液の働きを、全員参加の実験で学ぶ
  • 豚の内臓の教材化(6年)—ほ乳類の内臓を観察し、人の体のしくみを知る
  • 太陽と月(4、6年)—天体の大きさを実感する
  • 電気の利用(6年)—電流と発熱 実験がうまくいくコツのコツ
  • 教材(全学年)—ICT機器の利用でわかりやすく
  • 教材(全学年)—Webカメラを使ってデジタル顕微鏡をつくろう
  • 理科は驚き!(4、6年)—シャープペンシルの芯をド派手に光らせよう
  • 金属の性質(3、4、6年)—教科書にさりげなく扱っているが、重要な概念

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12875059
  • ISBN
    • 9784892945182
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    103p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ