「アベノミクス」の真相

書誌事項

「アベノミクス」の真相

浜矩子著

中経出版, 2013.5

タイトル別名

アベノミクスの真相

タイトル読み

「アベノミクス」 ノ シンソウ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

第5刷(2014.3刊)の出版者: KADOKAWA (編集: 中経出版)

第5刷(2014.3刊)のISBN: 9784046028440

内容説明・目次

内容説明

好景気のウラに「罠」がある。「1ドル100円超え」から始まった、地獄へのカウントダウン。

目次

  • 1 「黒田バズーカ砲」は何を狙っているのか?これが安倍政権の「金融政策」の真相だ!(俗論「異次元緩和により日本経済は復活する」・真相「この政策は「リフレ政策」とは呼べない代物」;俗論「黒田緩和策のポイントはカネの量を増やすことにある」・真相「緩和の量よりも「中身」に真の狙いが見える」;俗論「カネが設備投資や個人消費に回るかが焦点」・真相「日銀が狙うのは「バブル」による「デフレ」退治」 ほか)
  • 2 「浦島太郎」のバラマキは何をもたらす?これが安倍政権の「財政政策」の真相だ!(俗論「国土強靱化計画で景気回復が望める」・真相「バラマキ政治への回帰。大いなる時代逆行」;俗論「民主党政権時代よりも借金を減らした」・真相「「引き締まった予算」には巧妙なカラクリが潜む」;俗論「年2.7%成長で税収増が見込める」・真相「予算の大前提となる成長率に根拠なし」 ほか)
  • 3 「日本を取り戻す」必要はあるか?これが安倍政権の「成長戦略」の真相だ!(俗論「既得権益に屈せず改革を実行できるかがカギ」・真相「目指す的が間違っている。過去は取り戻せない」;俗論「女性活用は人口減の日本経済に不可欠」・真相「成長戦略の道具として女性を使っているだけ」;俗論「頑張っている人に報いるのが政府の役割」・真相「否。市場の仕事を政府が代行すべきでない」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12975290
  • ISBN
    • 9784806147145
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ