ホタルの光は、なぞだらけ : 光る生き物をめぐる身近な大冒険

書誌事項

ホタルの光は、なぞだらけ : 光る生き物をめぐる身近な大冒険

大場裕一著

くもん出版, 2013.7

タイトル別名

くもんジュニアサイエンス

タイトル読み

ホタル ノ ヒカリ ワ ナゾダラケ : ヒカル イキモノ オ メグル ミジカ ナ ダイボウケン

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

もっと学ぶための本: p119

その他のタイトルはジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

ふしぎな生き物は、たとえば熱帯のジャングルや深海まで行かないと見つからないものだと思っていませんか?それが意外と、みなさんのまわりにもたくさんいるのです。めずらしそうに思える光る生き物の中にも、身近な大冒険で出会えるものがいます。ところが、光るしくみや光の役割、どうして光るように進化したのかなど、わかっていないことが、まだまだたくさんあります。そのような発光生物のなぞや疑問を解こうとする研究を紹介しながら、科学者にとって必要で大切なことを伝えていきます。

目次

  • さあ、身近な大冒険へ
  • 第1章 ホタルミミズ発見—ここにも、あそこにも
  • 第2章 砂浜の光るミミズ—イソミミズ
  • 第3章 発光の「役割」—発光生物なぜ光る?
  • 第4章 発光の「しくみ」—発光クラゲでノーベル賞
  • 第5章 発光の「進化」—ホタルの進化を解明する
  • 第6章 ホタルのさなぎは二色に光る
  • 第7章 発光生物の遺伝子バーコード図鑑をつくりたい
  • 科学はおもしろい

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13098483
  • ISBN
    • 9784774321776
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    119p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ