あたりまえのことをバカになってちゃんとやる
著者
書誌事項
あたりまえのことをバカになってちゃんとやる
(サンマーク文庫, こ-2-1)
サンマーク出版, 2013.1
- タイトル読み
-
アタリマエ ノ コト オ バカ ニ ナッテ チャント ヤル
大学図書館所蔵 件 / 全3件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
どんなに小さく、些細な仕事に見えようとも、「ごくごくあたりまえのこと」にバカになってちゃんと取り組むことで、これまで見えなかったものが見えるようになり、気づけなかったことに気づけるようになる。本書は、ベストセラー連発の人気の経営コンサルタントが「一番書きたかったこと」の集大成。多くの企業の経営指導を経てたどりついた人生訓は、激動の時代を生きぬくための座右の書となるにちがいない。
目次
- 第1章 人生は「一本のチューブ」である(チューブの上限につくか、下限につくかで人生は決まる;目の前の課題を天命と思いなさい ほか)
- 第2章 仕事はABCが大事である(三時間の努力を惜しむ人は一生損をする;目の前の仕事を深いところまで掘り下げなさい ほか)
- 第3章 全力をつくすということ(散歩のついでに富士山に登った人はいない;水中に住んでいる人は水面上の景色を知らない ほか)
- 第4章 運命のあみだくじの引き方(偶然は運命が仕組んだものである;人生の節目には「運命の人」があらわれる ほか)
「BOOKデータベース」 より