捨ててこそ人生は開ける : 「苦」を「快」に変える力

著者

    • 他阿, 真円 タア, シンエン

書誌事項

捨ててこそ人生は開ける : 「苦」を「快」に変える力

他阿真円著

東洋経済新報社, 2013.6

タイトル別名

捨ててこそ人生は開ける : 苦を快に変える力

タイトル読み

ステテ コソ ジンセイ ワ ヒラケル : ク オ カイ ニ カエル チカラ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

地獄の戦場体験、二度の死の宣告など、波乱の前半生を生き抜き、時宗法主に就任(一遍上人から74代目)。94歳の今も法主として全国を飛び回り、多くの人々に感動を与えている著者が初めて公開する、歳を重ねるほど、喜びに満たされる生き方。

目次

  • 第1部 「苦しみ」から「喜び」の人生へ—人生は苦しいのが当たり前(貧乏寺での出生、そして戦地へ—青春なき青春時代;二度の死の危機を乗り越えて—思いがけない法主就任)
  • 第2部 どんなときでも道は開ける—現世を力強く生き抜くための一問一答(平成の国難を乗り越える覚悟;「便利症候群」におかされた現代人;自利利他の心で生きる ほか)
  • 第3部 十二快健康法—心身の健康長寿を保つために(九四歳、私の元気の秘密;私の健康法に現代医学の裏付けがあった;健康は「快」に尽きる ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ