これからの思考の教科書 : 論理・直感・統合 : ビジネスに生かす3つの考え方

Bibliographic Information

これからの思考の教科書 : 論理・直感・統合 : ビジネスに生かす3つの考え方

酒井穣著

(知恵の森文庫, tさ5-1)

光文社, 2013.6

新版

Title Transcription

コレカラ ノ シコウ ノ キョウカショ : ロンリ チョッカン トウゴウ : ビジネス ニ イカス 3ツ ノ カンガエカタ

Available at  / 11 libraries

Note

初版: ビジネス社 2010年刊

主な参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

世界のビジネスパーソンのあいだで、すでに常識となったロジカル・シンキング。そして、論理だけでは生み出せない「ひらめき」や発見を得るラテラル・シンキング(水平思考)。しかし本当に必要なのは、このふたつを「統合」し、より優れたアイディアを生み出す「インテグレーティブ・シンキング」である。知的創造力を真に高めるための“ビジネス思考”を解説。

Table of Contents

  • 第1部 ロジカル・シンキング(垂直思考)(説得力を高めるためのロジカル・シンキング;問題解決力を高めるためのロジカル・シンキング;上手に話をするためのロジカル・コミュニケーション)
  • 第2部 ラテラル・シンキング(水平思考)(ラテラル・シンキングを支える3つの発想法;ラテラル・シンキングを刺激する3つのツール;ラテラル・シンキングの考察)
  • 第3部 インテグレーティブ・シンキング(統合思考)(記号としての言葉、象徴としての言葉;考えるとは、どういうことか;サバイバル・シンキング;インテグレーティブ・シンキングとは何か;インテグレーティブ・シンキングに関する考察)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB13183301
  • ISBN
    • 9784334786281
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    231p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top