行きづまりの米国、崩壊に向かう中国、静かに滅びるEU、そして、生き残るのは日本だけ! : プラグマティズム国家崩壊の時代
Author(s)
Bibliographic Information
行きづまりの米国、崩壊に向かう中国、静かに滅びるEU、そして、生き残るのは日本だけ! : プラグマティズム国家崩壊の時代
ワック, 2013.7
- Title Transcription
-
イキズマリ ノ ベイコク ホウカイ ニ ムカウ チュウゴク シズカニ ホロビル EU ソシテ イキノコル ノワ ニホン ダケ : プラグマティズム コッカ ホウカイ ノ ジダイ
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 「アベノミクス」は庶民に何をもたらすか(いまなぜ、インフレにしようとしているのか;円安進行で何が起きるか;公共事業を増やすメリットは何もない)
- 第2章 プラグマティズム大国・アメリカの崩壊(アメリカの病根;産・官・医複合体のとんでもないボロ儲けぶり;自由裁量の退職年金制度がすさまじい貧困を蔓延させる;給与がやせ細り、企業利益が拡大、法人税率はどんどん低下)
- 第3章 プラグマティズム国家の老舗・中国の崩壊は明日か十年後か(歴史に見る中国のプラグマティズムの病理;共産中国はいつ滅んでもおかしくない)
- 第4章 EUはただ静かに滅びるのみ(ユーロ圏大激動の本質;フランスには国家社会主義という大問題がある;人口減少は悪か、移民導入は善か?)
- 第5章 日本の未来は前途洋々(経常収支こそ一国の経済の健全度を測る試金石;高齢化できない社会は豊かにもなれない;第一次産業も第三次産業も前途は洋々)
by "BOOK database"