JR誕生と青函トンネルの開通 : 鉄道事業の大転換 : 1987-2002

書誌事項

JR誕生と青函トンネルの開通 : 鉄道事業の大転換 : 1987-2002

(図説日本の鉄道クロニクル : 時代と技術で読み解く鉄道史 / 講談社編, 9)

講談社, 2010.12

タイトル読み

JR タンジョウ ト アオ カン トンネル ノ カイツウ : テツドウ ジギョウ ノ ダイ テンカン : 1987 - 2002

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 三宅俊彦

年表でたどる鉄道日本史 昭和62年-平成14年: p70-79

内容説明・目次

目次

  • 第1章 昭和62年—新生JRグループが発足
  • 第2章 平成4年—山形新幹線が開業
  • 第3章 平成7年—阪神大震災と鉄道の復興
  • 第4章 平成9年—高速化するJR各線
  • 第5章 平成11年—新時代の鉄道経営
  • 写真図解・ビジュアル鉄道技術史 連結器の変遷
  • 鉄道開発ミッションX 時速500kmを目指せ リニアモーターカー開発の軌跡
  • 名作に描かれた鉄道 「清貧」の時代の鉄道文学とドラマ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13229967
  • ISBN
    • 9784062701693
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    80p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ