書誌事項

手の中の天秤

桂望実著

PHP研究所, 2013.7

タイトル読み

テ ノ ナカ ノ テンビン

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

月刊文庫『文蔵』2011年11月号-2012年10月号に連載されたもの

内容説明・目次

内容説明

裁判で執行猶予がついた判決が出たときに、被害者や遺族が望めば、加害者の反省具合をチェックし、刑務所に入れるかどうかを決定できる制度「執行猶予被害者・遺族預かり制度」が始まって38年がたっていた。30年前、その制度の担当係官だった経験があり、今は大学の講師として教壇に立つ井川は、「チャラン」と呼ばれるいい加減な上司とともに、野球部の練習中に息子を亡くし、コーチを訴えた家族、夫の自殺の手助けをした男を憎む妻など、遺族たちと接していた当時のことを思い出していた。執行猶予付きの判決が出たとき、もし被害者や遺族が、加害者を刑務所に入れるかどうか決める権利を持ったら…。人を憎むこと、許すこととは何かを大胆な設定で描く、感動の長編小説。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1324991X
  • ISBN
    • 9784569812984
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    312p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ