宮古島西原地区を中心とした南琉球の言語・文化の調査、記録、保存、および維持 : デジタル博物館作成の試み

書誌事項

宮古島西原地区を中心とした南琉球の言語・文化の調査、記録、保存、および維持 : デジタル博物館作成の試み

研究代表者 田窪行則

(GCOE国際共同研究 = GCOE international joint research, 1)

京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」, 2010.3

タイトル別名

The description, documentation, and preservation of the languages and culture of Ikema Ryukyuan : an attempt at constructing a digital museum

タイトル読み

ミヤコジマ ニシハラ チク オ チュウシン トシタ ミナミ リュウキュウ ノ ゲンゴ ブンカ ノ チョウサ キロク ホゾン オヨビ イジ : デジタル ハクブツカン サクセイ ノ ココロミ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

2008・2009年度国際共同研究

参考文献あり

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13260694
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    79p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ