医療のなにが問題なのか : 超高齢社会日本の医療モデル

書誌事項

医療のなにが問題なのか : 超高齢社会日本の医療モデル

松田晋哉著

勁草書房, 2013.8

タイトル読み

イリョウ ノ ナニ ガ モンダイ ナノカ : チョウコウレイ シャカイ ニホン ノ イリョウ モデル

大学図書館所蔵 件 / 224

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

2025年、年間150万人が死亡する時代。病院を中核とするこれまでの医療供給システムは通用しない。超高齢社会に望ましいヘルスケアをどう構築すべきか。国内外のデータと日本各地の先進事例から、将来必要になる枠組みを示唆。

目次

  • 第1部 医療のなにが問題なのか(社会保障制度と支払い方式;各国の医療保障制度;日本の医療保障制度;医療のなにが問題なのか)
  • 第2部 超高齢社会日本の医療モデル(医療システムの新しい潮流—予防医療システムの展開;ヨーロッパの医療制度改革から学ぶ;日本の医療制度改革の方向—平成18年度医療制度改革とその後の改革案;超高齢社会日本の医療モデル:4つの重要領域;改革の理念と「既に起こっている未来」)
  • 医療制度改革への提言

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13308735
  • ISBN
    • 9784326700806
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 357p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ