書誌事項

大方廣佛華嚴經 60巻

(東晉釋)佛陀跋陀羅等譯

一切經印房武兵衛 (發賣), [明治末期]

  • 巻1-3
  • 巻4-6
  • 巻7-9
  • 巻10-12
  • 巻13-15
  • 巻16-18
  • 巻19-21
  • 巻22-24
  • 巻25-27
  • 巻28-30
  • 巻31-33
  • 巻34-36
  • 巻37-39
  • 巻40-42
  • 巻43-45
  • 巻46-48
  • 巻49-51
  • 巻52-54
  • 巻55-57
  • 巻58-60

タイトル別名

鐡眼版一切經

黄檗版大藏經

タイトル読み

ダイホウコウブツ ケゴンキョウ

da fang guang fo hua yan jing

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 佛教大学 附属図書館

    巻1-3114.1||20000004545, 巻4-6114.1||22006733974, 巻7-9114.1||22006733982, 巻10-12114.1||22006733990, 巻13-15114.1||22006734008, 巻16-18114.1||22006734016, 巻19-21114.1||22006734024, 巻22-24114.1||22006734032, 巻25-27114.1||22006734040, 巻28-30114.1||22006734059, 巻31-33114.1||22006734067, 巻34-36114.1||22006734075, 巻37-39114.1||22006734083, 巻40-42114.1||22006734091, 巻43-45114.1||22006734105, 巻46-48114.1||22006734113, 巻49-51114.1||22006734121, 巻52-54114.1||22006734130, 巻55-57114.1||22006734148, 巻58-60114.1||22006734156

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

個別書誌作成(和漢古書)

黄檗版後印刊本

原刊記: 「……/沙門鐡眼募刻 寛文辛亥孟秋月黄檗山寶藏院識」(巻第1末尾, その他巻第2-3, 5, 8, 10, 12-14, 16-18, 23-30, 32-33, 35, 44, 46, 48, 51-52, 55末尾に同年の刊記あり), 「寛文壬子仲夏黄檗山寶藏院識 沙門鐡眼募刻」(巻第6末尾, その他巻第9, 36, 42, 47, 56, 59末尾に同年の刊記あり), 「……/沙門鐡眼募刻/寛文癸丑仲春月黄檗山寶藏院識」(巻第45末尾, その他巻第57に同年の刊記あり), 「…… 沙門鐡眼募刻/延寶第四仲秋月 黄檗山寶藏院識」(巻第19末尾, その他巻第20に同年の刊記あり)

刊記: 「黄檗版其他諸經印刷發賣元/京都市上京區木屋町通二條下ル/一切經 印房武兵衛」

四周双辺無界, 毎半葉10行毎行20字, 白口無魚尾

版心下部の千字文函号: 「湯」「坐」「朝」「問」「道」「垂」

各巻末に音釋, 末冊後見返に韋駄天像あり

訓点あり

印記: 「淨土宗/專門/學院」「佛教專/門學校/藏書印」

蔵書票: 「淨土宗大學圖書」

五つ目袋綴

元帙を存す

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13372778
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chijpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    20冊
  • 大きさ
    26.3×18.7cm
ページトップへ