算数授業力アップ!つまずき指導のアイデア12か月

書誌事項

算数授業力アップ!つまずき指導のアイデア12か月

鈴木正則編著

明治図書出版, 2013.6

  • 1-3年編
  • 4-6年編

タイトル読み

サンスウ ジュギョウリョク アップ ツマズキ シドウ ノ アイデア 12カゲツ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 志水廣

内容説明・目次

巻冊次

1-3年編 ISBN 9784180842117

内容説明

すぐにできる12のアイデアで、みんなが「今日の算数、よく分かったよ!問題もできたよ!」と、言える授業に!

目次

  • 第1章 授業力をアップする!つまずき指導のアイデア(学習指導要領が目指すものとつまずきの指導;どの子も、分かる!できる!を目指して)
  • 第2章 1年の授業とつまずき指導のアイデア(かずとすうじ フラッシュカードで数を唱えよう;かずとすうじ 数を数えて大小を比べよう ほか)
  • 第3章 2年の授業とつまずき指導のアイデア(ひょう・グラフと時計 午前と午後に分けて考えよう;たし算とひき算 フラッシュカードと図で考えよう ほか)
  • 第4章 3年の授業とつまずき指導のアイデア(九九の表とかけ算 得点を予想してみよう;わり算 穴あき九九を使って考えよう ほか)
巻冊次

4-6年編 ISBN 9784180843152

内容説明

すぐにできる12のアイデアで、みんなが「今日の算数、よく分かったよ!問題もできたよ!」と、言える授業に!

目次

  • 第1章 授業力をアップする!つまずき指導のアイデア(学習指導要領が目指すものとつまずきの指導;どの子も、分かる!できる!を目指して)
  • 第2章 4年の授業とつまずき指導のアイデア(角とその大きさ 分度器に色線を付けよう;角とその大きさ 透明シートで角を求めよう ほか)
  • 第3章 5年の授業とつまずき指導のアイデア(整数と小数 小数点の位置の移動を示そう;体積 1cm3の立方体を順番に積み重ねよう ほか)
  • 第4章 6年の授業とつまずき指導のアイデア(対称な図形 180°まわしてみつけよう;分数×分数 もとになる数を考えよう ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13491143
  • ISBN
    • 9784180842117
    • 9784180843152
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ