華厳菩薩道の基礎的研究
Author(s)
Bibliographic Information
華厳菩薩道の基礎的研究
国書刊行会, 2013.8
増補
- Other Title
-
華厳菩薩道の基礎的研究 : 十地経における菩薩道とその歴史的発展
A basic study on Bodhisattva-caryā in Buddhâvataṃsaka-sūtra : a study on Bodhisattva-caryā and its historical development in Daśabhūmika-sūtra
- Title Transcription
-
ケゴン ボサツドウ ノ キソテキ ケンキュウ
Available at 28 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは巻末Summaryによる
『華厳菩薩道の基礎的研究』(平楽寺書店刊, 昭和63年) に著者最新の研究などを加えて増補したもの
折り込図1枚
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 華厳経大本の構想内容と集成意図—大本中での『十地経』の位置と役割
- 本論 華厳・十地菩薩思想とその展開(十地経の概観;十地思想における基礎概念の研究;十地思想における構成内容の研究;十地思想における内容構造の研究—十地基本内容の体系的構造“チベット訳『十地経論』の解釈をめぐって”;十地思想における関連問題の研究;十地経における思想史上の諸問題の研究;菩薩道としての華厳思想と法華思想)
- 結論にかえて 『如来性起経』より見たる『十地経』の思想的意義
- 増補
by "BOOK database"