子どもが熱中する「対話」のある授業
Author(s)
Bibliographic Information
子どもが熱中する「対話」のある授業
(使える授業ベーシック, 15. 確かな教師力を今こそ極める||タシカ ナ キョウシリョク オ イマ コソ キワメル)
学事出版, 2013.7
- Other Title
-
子どもが熱中する対話のある授業
- Title Transcription
-
コドモ ガ ネッチュウ スル 「タイワ」 ノ アル ジュギョウ
Available at 6 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 誌上ミニ講座 「対話」のある授業のベーシック—対談:白石範孝×細水/保宏(「対話のある授業」と「対話のない授業」では何が違ってきますか。;子どもの「対話力」はどのようにしたらつきますか。;「対話」を深める指導のポイントはどこにありますか。)
- 「対話のある授業」のポイント具体例と解説(国語科における「対話」の特徴;算数科における「対話」の特徴;社会科における「対話」の特徴;理科における「対話」の特徴 ほか)
by "BOOK database"