Bibliographic Information

素数の音楽

マーカス・デュ・ソートイ [著] ; 冨永星訳

(新潮文庫, 9801, シ-38-1)

新潮社, 2013.10

Other Title

The music of the primes : why an unsolved problem in mathematics matters

Science & history collection 科学を読む歴史を観る

Title Transcription

ソスウ ノ オンガク

Available at  / 88 libraries

Note

カバージャケットに「Science & history collection 科学を読む歴史を観る」とあり

Description and Table of Contents

Description

2、3、5、7、11…素数は謎に満ちた存在であり続けている。19世紀半ば、「数学界のワグナー」リーマンは、雑音としか思えない素数に潜んでいる繊細なハーモニーを耳にした。数学界の「巨人」ヒルベルト、「審美家」ハーディーと「用心棒」リトルウッド、「革命家」コンヌ…。世紀を越えた難問「リーマン予想」に挑み、素数が奏でる音楽を聴こうとした天才たちの姿を描くノンフィクション。

Table of Contents

  • 億万長者になりたい人は?
  • 算術を構成する原子
  • リーマンの架空の鏡
  • リーマン予想 でたらめな素数から秩序だったゼロ点へ
  • 数学のリレー競争 リーマンの革命が現実のものとなる
  • 数学の秘義を授かった人、ラマヌジャン
  • ゲッティンゲンからプリンストンへ 数学者の集団移住
  • 頭脳機械
  • コンピュータの時代 頭のなかから机の上へ
  • 因数分解と暗号解読
  • 秩序だったゼロ点から量子カオスへ
  • 見つからないジグソーパズルのかけら

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top