液晶画面に吸いこまれる子どもたち : ネット社会の子育て
Author(s)
Bibliographic Information
液晶画面に吸いこまれる子どもたち : ネット社会の子育て
女子パウロ会, 2013.10
- Other Title
-
液晶画面に吸いこまれる子どもたち : ネット社会の子育て
- Title Transcription
-
エキショウ ガメン ニ スイコマレル コドモ タチ : ネット シャカイ ノ コソダテ
Available at 75 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「子どもたちにはぜひ幸せな一生を送ってほしい!」そう願うお父さん、お母さん、先生がた、パソコン、ケータイ、スマートフォンなどの情報機器は子どもたちの未来を大きく、豊かに、便利にします。けれど、悪用や乱用をすれば深い闇の世界への危険が…ネット社会の子育てで、最も重要なことをまとめた必読の一冊。
Table of Contents
- 1章 インターネットに託された夢(インターネットの夢と現実;知性の向上を目指すネット利用の具体例)
- 2章 青少年への悪影響が大きい快楽的利用(メディア・マジックの乱用と悪用の結果;メディア・マジックの力;闇の世界への危険;錯覚を生みやすいメディア;ネット利用のための判断力・自制力・責任力)
- 3章 赤ちゃんから始めるネット社会の子育て(おもちゃのアプリと小児科医の心配;思春期からでは遅すぎる;メディア・マジックの影響を受けやすい思春期;ゲーム中毒を社会的損失として取り組む国々;流行に流されない家庭を;IT業界は「良い面ばかり強調してきた」と反省も)
- 4章 これだけは知っておきたいこと(ペアレンタルコントロールの重要さ;さまざまな電子メディアのリスクと注意点;子どもの成長に合わせたメディアの与え方;ホフマンさんの愛と知恵)
by "BOOK database"