マネーと経済これからの5年 : データで読み解く! : 国債市場の動乱をどう乗り越えるか予想されるRational Investor Paradox

書誌事項

マネーと経済これからの5年 : データで読み解く! : 国債市場の動乱をどう乗り越えるか予想されるRational Investor Paradox

吉田繁治著

ビジネス社, 2013.9

タイトル読み

マネー ト ケイザイ コレカラ ノ 5ネン : データ デ ヨミトク : コクサイ シジョウ ノ ドウラン オ ドウ ノリコエルカ ヨソウ サレル Rational Investor Paradox

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

異次元緩和をくいとめて、労働者1人当たりの生産額を2%以上に、企業の国内設備投資を80兆円以上にする政策転換が必要!これができなければわれわれの社会は守れない!ビジネスメールマガジンNo.1「ビジネス知識源」発行人による書き下ろし最新刊。

目次

  • 第1章 GDPの2.4倍、1121兆円の政府負債、そして国債の発行と需要
  • 第2章 わが国の資金循環、つまりお金の流れの全容
  • 第3章 国債は、誰が、どう買ってきたのか?
  • 第4章 政府の国債と、中央銀行の通貨の本質
  • 第5章 インフレ・ターゲット2%の政策
  • 第6章 異次元緩和の実行がもたらした国債市場の不安定と、混乱の意味を解く
  • 第7章 これから2年、異次元緩和のなかで国債市場はどう向かうか
  • 第8章 財政破産を避けるために必要な日銀の政策修正
  • 第9章 異次元緩和の修正と、本筋の成長政策

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13690638
  • ISBN
    • 9784828417240
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    306p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ