疾風のごとく駆け抜けたRIAの住宅づくり : 1953-69
著者
書誌事項
疾風のごとく駆け抜けたRIAの住宅づくり : 1953-69
彰国社, 2013.10
- タイトル読み
-
シップウ ノ ゴトク カケヌケタ RIA ノ ジュウタクズクリ : 1953-69
大学図書館所蔵 件 / 全57件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
RIA略年表1931-2013: p218-221
内容説明・目次
内容説明
1950年代から60年代にかけて460件もの住宅を設計したRIA=建築綜合研究所。大量設計を支えたのは、組織による設計方法の確立やテーマの共有だった。そして彼らはコンピューターの利用も図る。時代を先駆けた住宅設計の取り組みを、中心メンバーによる解説、雑誌記事の再録、貴重な発掘資料などから明らかにする。
目次
- 第1章 一九五三‐六九 RIA住宅の時代(再録 住宅とRIA;再録 建築家は住宅設計で生きられるのか;再録 組織)
- 第2章 チームによる設計という挑戦(プランニングコンペ;平面、架構、壁;再録 予測—建築家の行動限界;論考 真摯な姿勢からの出発—RIAによる一九五〇‐六〇年代の住宅づくりの様相)
- 第3章 大量需要にこたえるために(RIAホームカウンセラーズ;コンピューター利用のシステム;対談 DACシステムについて;再録 再び住宅に挑む建築家の進路;論考 集団設計の今日的な意味—RIAによる大量設計システムの批評性)
- 第4章 RIA住宅平面図集
「BOOKデータベース」 より