日本型モノづくりの敗北 : 零戦・半導体・テレビ

書誌事項

日本型モノづくりの敗北 : 零戦・半導体・テレビ

湯之上隆著

(文春新書, 942)

文藝春秋, 2013.10

タイトル別名

日本型モノづくりの敗北 : 零戦半導体テレビ

タイトル読み

ニホンガタ モノズクリ ノ ハイボク : ゼロセン・ハンドウタイ・テレビ

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p255

内容説明・目次

内容説明

「日本の技術力は高い」—。世界では言われているが、なぜ半導体・電機業界が壊滅したのか?日立の技術者から学界に転じた著者が、零戦やサムスン、インテル等を例にとりながら日本の問題点を抉るとともに復活のための処方箋を提示する。

目次

  • 第1章 私の半導体技術者人生
  • 第2章 半導体とはいったい何か?
  • 第3章 DRAM敗戦と技術文化
  • 第4章 エルピーダとサムスン電子の違い
  • 第5章 変わらない日本の技術文化
  • 第6章 テレビ産業が壊滅したわけ
  • 第7章 インテルの危機とファンドリー覇権争い
  • 第8章 日本の強い技術力はどこにある?
  • 第9章 イノベーションを起こすには

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ