Bibliographic Information

親子で伸ばす「言葉の力」

齋藤孝著

(集英社文庫, [さ51-2])

集英社, 2013.8

Title Transcription

オヤコ デ ノバス コトバ ノ チカラ

Available at  / 3 libraries

Note

「「言葉の力」は家庭で伸ばす」(旺文社 2006年刊)の改題、再編集

Description and Table of Contents

Description

お子さんの勉強方法、今のままで大丈夫ですか?文部科学省は「ゆとり教育」の方針を見直し、子どもたちの確かな学力の基盤として「言葉の力」を重視するようになりました。教育学の第一人者である著者が、「言葉の力」の伸ばし方を要約力、見通し力、文脈力の3つに分けて解説します。テレビ番組やマンガを使って家庭で簡単にできるトレーニング方法ばかり。さあ、今すぐ始めましょう!

Table of Contents

  • 1時間目 「頭がいい」とは言葉の力があること(言葉の力が「スアタマ」のよさの基本です;「言葉の力」がすべての学習の基礎となります ほか)
  • 2時間目 言葉の力は家庭で育てる(子どもを導けるのは小学生のうちだけです;わが子に合った勉強のしかたを考えます ほか)
  • 3時間目 要約力はコミュニケーションの基本(ポイントをはずさずにまとめる力が大切です;これからの時代に要約力は必須です ほか)
  • 4時間目 見通し力がつけば不安から解放される(先の見通しがつけば子どもはがんばれます;見通しノートをつけて目標を立てましょう ほか)
  • 5時間目 文脈力が将来の成功を左右する(必要なのはものごとを客観的にとらえる力です;3色ボールペンを使って本を読みましょう ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB13695551
  • ISBN
    • 9784087451092
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top