日本の安全文化 : 安心できる安全を目指して

書誌事項

日本の安全文化 : 安心できる安全を目指して

北野大 [ほか] 著

(安全学入門, Part3)

研成社, 2013.9

タイトル読み

ニホン ノ アンゼン ブンカ : アンシン デキル アンゼン オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 向殿政男, 菊池雅史, 和田丈晴, 田部井豊ほか

引用・参考文献、注など: p244-250

内容説明・目次

内容説明

安全のイメージは国によってかなり違う。欧米人は侵略やテロが主たる対象だし、日本人は地震・津波、台風等の自然災害が第一になる。本書は、日本人がいだく安全観について、大震災での諸問題から、原発、農薬や添加物、遺伝子組換え作物、放射線などの安全・安心について各専門家が語る。

目次

  • 1章 安全文化とは
  • 2章 日本人の「安全・危険」と「安心・不安」の意識
  • 3章 食の安全確保対策
  • 4章 遺伝子組換え食品の安全性
  • 5章 原子力とエネルギー
  • 6章 放射線安全の考え方
  • 7章 震災と安全・安心

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13707821
  • ISBN
    • 9784876395262
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    250p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ